「実はあなたこういうものが好きなんでしょ?(笑)。正直に答えなさい!」というわけではないのですが・・・。大変面白かったのです(笑)。
読書欲の減退した時には無類の治療薬かもしれません(んなことないって(爆))。今回は橘外男の巻です。かつては桃源社のゾッキ本にずいぶんとお世話になりました。どれも大変面白く安く手に入れることが出来たからです。橘外男については大変詳しいサイトもありまして、私のいいかげんな記憶に頼らなくともそちらを参照いただければなどと思ってます。桃源社からは「青白き裸女群像」と「伝奇耽美館」の二冊が出版されておりました。
一番初めに読んだのは「青白き裸女群像」ですがまあびっくりいたしました(笑)。よくもまあこんな荒唐無稽な物語を組み立てたものだと・・。ロマネスクに対する意志の強さに天晴れというほかなかったです。文体面ではやや紋切り型であまり褒められたものではないのですが、妙にリズムがあって読ませます。これは「講談調」だと気づくのに少し時間がかかりました。物語自体は救いようのないお話が多いのですが、登場人物の名前にラディゲだとかアポリネールとかフランス本国でもちょっとお目にかかれないような名前をつけていて人をくった感じがなんともユーモラスです。内容については写真の腰巻をご覧ください。とりわけ表題作「青白き裸女群像」と「陰獣トリステサ」が凄いです。また「青白き裸女群像」には収録されてはおりませんが、血も凍る傑作怪談「蒲団」も一読の価値があります。
橘外男は戦前に「ナリン殿下への回想」で直木賞を受賞した大衆作家なのですが、その方面の著作は教養文庫版の傑作選を参照していただければと思います。波乱に富んだ人生を送った作家ですが晩年は穏やかで子煩悩な人であったといわれております。桃源社版「青白き裸女群像」は橘外男の面白さを知るうえではずせない刊本ではありますが、差別表現等の問題で今後再版されるかどうかは怪しいです(古書での入手は容易)。現在、中央書院版傑作選(山下武責任編集:写真参照)と中公文庫の数冊によりこの作家の凡その像を知ることは容易です。
最後に、どなたもご指摘はなさっておりませんが、橘外男はグラフィックなイメージを想起させるのがたいへん巧みな作家であることを追記しておきましょう。「われと思わん方はその書を手に取りたまえ!」
読書欲の減退した時には無類の治療薬かもしれません(んなことないって(爆))。今回は橘外男の巻です。かつては桃源社のゾッキ本にずいぶんとお世話になりました。どれも大変面白く安く手に入れることが出来たからです。橘外男については大変詳しいサイトもありまして、私のいいかげんな記憶に頼らなくともそちらを参照いただければなどと思ってます。桃源社からは「青白き裸女群像」と「伝奇耽美館」の二冊が出版されておりました。
一番初めに読んだのは「青白き裸女群像」ですがまあびっくりいたしました(笑)。よくもまあこんな荒唐無稽な物語を組み立てたものだと・・。ロマネスクに対する意志の強さに天晴れというほかなかったです。文体面ではやや紋切り型であまり褒められたものではないのですが、妙にリズムがあって読ませます。これは「講談調」だと気づくのに少し時間がかかりました。物語自体は救いようのないお話が多いのですが、登場人物の名前にラディゲだとかアポリネールとかフランス本国でもちょっとお目にかかれないような名前をつけていて人をくった感じがなんともユーモラスです。内容については写真の腰巻をご覧ください。とりわけ表題作「青白き裸女群像」と「陰獣トリステサ」が凄いです。また「青白き裸女群像」には収録されてはおりませんが、血も凍る傑作怪談「蒲団」も一読の価値があります。
橘外男は戦前に「ナリン殿下への回想」で直木賞を受賞した大衆作家なのですが、その方面の著作は教養文庫版の傑作選を参照していただければと思います。波乱に富んだ人生を送った作家ですが晩年は穏やかで子煩悩な人であったといわれております。桃源社版「青白き裸女群像」は橘外男の面白さを知るうえではずせない刊本ではありますが、差別表現等の問題で今後再版されるかどうかは怪しいです(古書での入手は容易)。現在、中央書院版傑作選(山下武責任編集:写真参照)と中公文庫の数冊によりこの作家の凡その像を知ることは容易です。
最後に、どなたもご指摘はなさっておりませんが、橘外男はグラフィックなイメージを想起させるのがたいへん巧みな作家であることを追記しておきましょう。「われと思わん方はその書を手に取りたまえ!」